更新情報News

  1. TOP
  2. 更新情報
  3. 大気環境学会・臭気環境分科会の開催案内

各種資料

大気環境学会・臭気環境分科会の開催案内

公益社団法人大気環境学会において、大気環境学会年会 臭気環境分科会の開催が決ました。座長は、当会会長祐川英基氏。嗅覚測定法の改訂状況について講演予定なので、臭気判定士にとっては有益な情報です。参加おすすめします。


【日時】2025年9月17日(水)16時~18時予定
【場所】名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市千種区不老町)
【テーマ】悪臭規制の現状と新展開
【趣旨・内容】
悪臭の規制については、基本的に悪臭防止法に準じて規制方法、規制基準値などが規定されるが、自治体によってはその地域特性により、条例等で独自の施策を展開している。そこで昨年度に引き続き、分科会開催地の独自の悪臭防止施策を紹介していただく目的で、名古屋市の担当者にご登壇いただく。さらに、主要な悪臭評価指標である臭気指数についての測定方法改訂に関する環境省での検討結果や、悪臭規制の国際比較をご紹介いただいて、これからの臭気測定や悪臭規制のあり方について意見交換を行う。
【講演プログラム】
[座長] 祐川英基(祐川臭気コンサルタント事務所)
[1] 名古屋市における臭気規制と悪臭苦情に伴う調査事例の紹介
中島 寛則 名古屋市環境科学調査センター
[2] 嗅覚測定法の改訂に関する検討会報告(仮題)
重岡 久美子 (公社)におい・かおり環境協会
[3] 世界の臭気規制の概要(仮題)
樋口 隆哉 山口大学大学院
【分科会企画責任者】 樋口能士(立命館大学)
上記の分科会や見学会等の詳細については、8月頃に分科会のウェブサイトに掲載予定です。
ご案内のメール送信を希望される方は、以下のformsにてご登録をお願いいたします。
◆分科会のご案内 https://forms.gle/2zRa49WJvdMJD3u79

大気環境学会年会 臭気環境分科会のご案内

公益社団法人大気環境学会