更新情報News
過去の臭気判定士会意見交換会
《意見交換会でのセミナー開催報告書》
当会では、会員同士の交流と技術向上のための勉強会を年2,3回開催しています。勉強会では、会員同士でテーマを企画して各分野の専門家をお招きして講演会を行っています。
これまでに行った講演会のテーマは次のとおりです。
●2023年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(ハイブリッド開催 )
講演:テーマ におい提示装置~装置説明と実機体験~
●2022年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(Zoom開催)
講演:テーマ 臭気判定士試験問題から見るにおい分野の時代変遷
第2回意見交換会報告書(Zoom開催)
講演:テーマ 嗅覚と味と心理
●2021年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(Zoom開催)
講演:テーマ 嗅覚検査と嗅覚トレーニング情報
第2回意見交換会報告書(Zoom開催)
講演:テーマ におい・かおり環境アドバイザーの事例報告
★2020年度は、コロナ禍により意見交換会の開催を実施しませんでした。★
●2019年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:テーマ 横浜市における悪臭・においに関する苦情相談
第2回意見交換会報告書(東京)
講演:テーマ 建築現場の油臭、特殊清掃におけるにおい、嗅覚測定事例
●平成30年度 意見交換会報告書
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:テーマ 建築士による設備施工の基本と臭気問題
第2回意見交換会報告書(東京)
講演:テーマ 裁判例から考えるにおい問題について
●平成29年度意見交換会報告書
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:テーマ においシミュレーターの活用の可能性を考える
※平成29年度の第2回意見交換会は、開催しておりません。
●平成28年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:テーマ 生活空間(一般住宅、集合住宅、自動車内等)におけるにおい対策
第2回意見交換会報告書(東京・大阪)
講演:テーマ 嗅覚測定法実体験 ~試料採取から判定試験まで~
●平成27年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:テーマ たばこ臭
第2回意見交換会報告書(東京)
・講演:食品のオフフレーバー事例と対策
・体験:異臭識別トレーニング、嗅覚感度の検定、異臭判定トレーニング
●平成26年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:臭気判定士資格の活用と社会貢献
第2回意見交換会報告書(東京)
講演:柔軟剤の固有臭による被害情報・苦情対策
●平成25年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:におい嗅ぎガスクロマトグラフィー質量分析計
●平成24年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:ヒトにおけるフェロモン・鋤鼻系に関する情報
第2回意見交換会報告書(東京)
講演:駅トイレの臭気研究について・最近のトイレ事情
参加者リスト
●平成23年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(大阪)
講演:一般住宅向け臭気調査方法・住宅構造の変容と空気的環境の変化
第2回意見交換会報告書(東京)
講演:一般住宅向け臭気調査方法・住宅構造の変化とにおい苦情およびその調査について
●平成22年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告書(東京)
講演:光触媒性能試験方法の標準化と最新情報
第2回意見交換会報告書(東京)
講演:三宅島の火山ガス(有害ガスと臭気)対策
第3回意見交換会報告書(東京)
講演:低級アルデヒド類の吸着能力を大幅に向上させた吸着剤の開発・商品化
●平成21年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告(東京)
講演:火葬場における臭気対策と施設改修
第2回意見交換会報告(東京)
講演:香りの官能評価 ~香料開発のための官能評価~
第3回意見交換会報告(東京)
講演:食品・材料・住環境の異臭分析事例の紹介
●平成20年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告(東京)
講演:医療・福祉施設における、におい対策とかおりの活用[1]
講演:医療・福祉施設における、におい対策とかおりの活用[2]
第2回意見交換会報告(東京)
講演:試料採取・測定現場での諸事例
●平成19年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告(東京)
講演:嗅覚測定法における希釈段階間の尺度の細分化について
第2回意見交換会報告(東京)
講演:生活空間におけるにおい対策とかおりの活用
●平成18年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告(東京)
講演:消・脱臭剤を用いた悪臭苦情解決の事例紹介
第2回意見交換会報告(大阪)
講演:人間のにおいの認知 ―脳活動に及ぼす認知要因―
第3回意見交換会報告(東京)
講演:下水道施設の臭気対策
第4回意見交換会報告(東京)
講演:人間のにおいの認知 ―脳活動に及ぼす認知要因―
●平成17年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告(東京)
講演:ビルピット排水に起因する臭気対策について
第2回意見交換会報告(東京)
講演:もつ煮込み食品工場の臭気対策実施例
第3回意見交換会報告(福岡)
講演:生活関連臭気に関する対策とコツ
第4回意見交換会報告(大阪)
講演:VOC規制と臭気対策
第5回意見交換会報告(東京)
講演:VOC規制と臭気対策
●平成16年度 意見交換会報告
第1回意見交換会報告
講演:触媒式脱臭装置の排ガス採取時の注意事項
第2回意見交換会報告
講演:活性炭吸着法における従来型と最近の方法について
第3回意見交換会報告
講演:生活関連臭気の現状について